蔵の資料館
宮城県で最も古い歴史を誇る味噌・醤油の醸造元『海老喜』。明治の末までお酒を仕込んでいた蔵を、現在は資料館として開放しています。もうひとつの蔵「エビキホール」では、完全予約制で食事を楽しむこともできます。
入場料/200円
アクセス
住所 | 〒 宮城県登米市登米町寺池三日町22 |
---|---|
電話番号 | 0120-2015-77 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | |
URL | http://ebiki.com/?mode=f3 |
宮城県で最も古い歴史を誇る味噌・醤油の醸造元『海老喜』。明治の末までお酒を仕込んでいた蔵を、現在は資料館として開放しています。もうひとつの蔵「エビキホール」では、完全予約制で食事を楽しむこともできます。
入場料/200円
住所 | 〒 宮城県登米市登米町寺池三日町22 |
---|---|
電話番号 | 0120-2015-77 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | |
URL | http://ebiki.com/?mode=f3 |