金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
金蛇水神社は、一千年余の歴史を持つ大衆信仰の神社です。昔から商売繁昌、海上安全、金運円満の神として親しまれ、信仰されています。
★花まつり(5月中旬)★
周囲を数百株の巨大なつつじに覆われた、約1,000坪の牡丹園。1,300株、百余種の牡丹が高雅に咲き誇ります。
また、樹齢300年を誇る境内の「九竜の藤」(1本の株から9本の枝が分かれた藤)は一見の価値有!
〔由来〕京都の刀鍛冶が水神宮の水を使って天皇の刀をつくり、出来がすばらしかったので、神恩に報いようと雌雄の金蛇像を献じたのが由来とされています。
●分霊社
仙台市青葉区一番町四丁目(仙台三越横)をはじめとして、4ヶ所に分霊社があり、商売繁盛の神として祀られています。
<駐車場>75台
アクセス
住所 | 〒 宮城県岩沼市三色吉字水神7 |
---|---|
電話番号 | 社務所 0223-22-2672 |
営業時間 | |
休業日 | |
URL | http://kanahebi.cdx.jp/ |