レトロな建物景観
明治以降の特徴的な建築様式を残す建物が数多く残っています。
【男山本店店舗】
昭和6年頃の建築で木筋コンクリート造3階建の酒造店舗。
★場所/気仙沼市魚町2-2-14 個人所有 国登録有形文化財
【小野寺家住宅主家・小家・板倉】
明治38年頃の建築で間口10間、奥行き6間あり、入母屋造桟瓦葺きの木造2階建て。農家住宅建築の典型。
★場所/気仙沼市字下八瀬209 個人所有 国登録有形文化財
【角星店舗】
角星店舗は、昭和5年頃の建築で木造2階建て、切妻桟瓦葺きの土蔵造。
★場所/気仙沼市魚町2-1-9 個人所有 国登録有形文化財
【三事堂ささ木店舗及び住宅土蔵】
大正中期に立てられた陶器店で、木造2階建て寄棟造。
★場所/気仙沼市八日町2-3-27 個人所有 国登録有形文化財
【武山米店店舗及び主屋】
切妻造銅板葺き二階建ての店舗と主屋で、間口に比べて奥が細くなる竹の子状の不整形な敷地にあわせて建っています。
★場所/気仙沼市魚町1-1-13 個人所有 国登録有形文化財
写真は【角星店舗】(震災前)
※東日本大震災の影響により、修繕工事が行われていたり、見学ができない場合がございます。
アクセス
住所 | 〒 宮城県気仙沼市 |
---|---|
電話番号 | 気仙沼市教育委員会 0226-22-3442 |
営業時間 | |
休業日 | |
URL | http://www.kesennuma.miyagi.jp/edu/s166/010/010/010/080/1174019769681.html |